キルトデザインソフトEQ5をEQ6にアップグレードしてみた

キルト

先日、Windows10のパソコンに、約20年前のキルトデザインソフトEQ5をインストールしました。

古いソフトにかかわらず、ちゃんと動いてくれたので一安心。

今回はそのEQ5EQ6にアップグレード出来るかどうか試してみました。

EQ5にEQ5 Embroidery をインストールしてみる

EQ6にアップグレードする前に、EQ5 Embroidery をインストールしました。

EQ5にあらかじめ用意されている刺繍のライブラリに、新たな刺繍デザインを追加するというものです。

これも、無事インストール出来て、刺繍のデザインが増えました。

EQ5をEQ6にアップグレードしてみる

いよいよ、本題のEQ6へのアップグレードです。

えいや!とインストールしてみると普通に完了できたので、「なんだ~、簡単!よかった」と喜んだのも束の間、起動してみると何やらエラーメッセージが表示されて、起動できません。

パソコンを再起動してもダメ。

アクティベートの際、ライセンスIDかパスワードを入力するのをミスしたのか?と、アンインストールしてもう一度インストールしてみてもダメ。

これはあきらめてEQ8を購入するべきか?と思いながら、画面の中に見つけたワード「互換」や「WindowsXP」。

確かに、このEQ6が発売された当時はWindowsXPの時代でした。

なので、WindowsXP用に開発されたソフトウェアであるのはわかります。

そこで、トラブルシューティングをやってみました。

すると、なんということでしょう!アクティベートが完了しました。

やった!と思いました。

EQ6を日本語化する

EQシリーズは、アメリカ製なので英語なのは当然。

ですが、やはり日本人の私は日本語で使いたいのです。

EQ6用の日本語パッチのファイルを適用しました。

こちらは難なく適用され、無事日本語版のEQ6が使えるようになりました。

EQ8ではなく、EQ6を使おうと思った理由

現在、最新のEQソフトはEQ8です。

最新のソフトに興味はありますが、決して安くはないお値段なので、思いとどまりました。

そして、お値段以外にEQ6を使おうと思った理由は、EQ8には日本語版はないということです。

英語版でも、使っているうちに慣れてくるかもしれないけれど、EQ6でも出来ることはたくさんあるはず。

やはりEQ6が日本語で使えるということが、日本人の私には心強い味方になります。

まずは、EQ6を10数年ぶりに楽しんでみようと思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました