キルトデザインソフトEQ5は今も使えるか?

キルト

キルトのデザインを自由にやってみたくて、Electric Quilt社のキルト専用のEQ5というデザインソフトを購入してから20年近くの時間が経過しました。

2021年になった今、EQ5が使えるのかどうか?

Windows10にインストールしてみました。

2021年1月の時点で、EQ5はインストール出来た

私がEQ5を初めてインストールしたパソコンは、Windows ME という、2000年に発売されたパソコンです。

EQ5はそんな古い時代のパソコンで動いていたソフトウェアなので、最新のWindowsで動くのか?

本当は、最新のEQ8を購入すれば何の問題もないのだけれど、いいお値段するので、EQ5のインストールに挑戦してみました。

インストールの画面がWindowsXPの時代の画面で年月を感じずにはいられませんでした(笑)

 

そして、数年ぶりにEQ5を起動しました。

バンザ~イ!そして懐かしい~!

操作の方も特に問題なく出来るようです。

私のEQとの出会い

2001年に自分のサイトを作り、ネット上でキルト仲間と交流していました。

そんな中でEQで作ったデザインを見たり、その製図から実際のキルトを作られている様子を見て、自分でも作ってみたくなったのです。

私の場合、初めて買ったのはEQ5でした。

その後、EQ6にアップデートし、日本語パッチも入れて、英語版でなく日本語版として使っていました。

EQが使えるようになり、私もその操作方法を勉強しながらキルトデザインを公開し、お互いのデザインを見てもらうという交流もしていたのです。

その頃は日常的にEQを使っていたので、操作もスムーズに出来ていたように思います。

EQから離れる

そんな風に楽しんでいたキルトのデザインですが、日々の暮らしの忙しさにかき消されるように新しいデザインを作ることもなくなってしまいました。

その間パソコンを何度か新調したので、いつしかインストール作業をしないままになっていたのです。

その後は放置状態です。おそらく10年くらいは使っていなかったのではないでしょうか?

実はEQ6とともに、Town and Country Patchwork、Dear Jane Quilt、Dear HANNAHなどのソフトウェアも購入して使っていましたが、それらも同様に使わなくなっていました。

再びEQを使いたい!

私の手芸用品であふれている部屋の片付けの最中、それらのソフトやマニュアル本がたくさん出てきたのです。

どうしたものかと思案しましたが、50代になった私には時間と心の余裕が出てきたみたいです。

もう一度インストールしてみようかなと思うようになりました。

EQ5のインストール

EQ5は古いので、今のパソコンできちんと動くか不安でした。

重い腰を上げて、EQ5をWindows10のパソコンにインストールしてみました。

結果、普通に使えます♪

ですが、何年も操作していなかったので、操作方法を完全に忘れている。。。

そこで、救世主! らせん階段さんが発行されている「EQ5基本操作ガイド」を購入していたので助かりました。

日本語で分かりやすく説明されているので、これを買っておいて本当に良かったです。まさか、約20年後にありがたく思う日が来るなんて想像もしませんでした。

久しぶりのデザイン

今日のデザイン練習は、「EQ5基本操作ガイド」を見ながらの操作であまり進みませんでいた。

記念にスクリーンショットを1枚♪

今使っているWindows10でEQ5が動いてくれたのが、大きな収穫となりました。

これから、楽しみが増えました。

また後日、EQ6にアップグレードしたり、他のソフトも触っていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました