▼和訳 : おばあちゃんの水の精
▼解説 : おばあちゃんは、現在まで23年間、隣に住んでいます。
Naiadには、ギリシャ神話のナイアスという、少女の姿をした水の精の意味があり、転じて、水泳が上手なな女の子という意味があるそうです。また、イバラモという水草の意味もあるらしいです。
女の子の孫のことをさして、水の精と呼んでいるのでしょうか?
簡単にするため、かなり分割線を変えました。
隣同士同じ色のピースは、あえて分割線を省略しました。
また、もともとアップリケの部分は、ピーシングで縫えるよう分割線を足しました。
(小さい三角が三つ葉のように並んでいる部分)
結果的にピース数は、もとのもとと同じ数のようです(笑)
◇39pハンドピーシング(difficult)
◇153/0/0/3187
コメント