G列 G-12 Gloriae ▼和訳 : 栄光の▼解説 : ラテン語のようです。このパターンは、どうやって縫うか何度も何度も考えました。周囲はペーパーピーシングで大丈夫だけれども中央の星形はどう考えてもペーパーでの分割は無理!本の型紙には星形には分割線がなく周りの輪のよ... 2008.07.07 G列
G列 G-13 Molly’s Muffins ▼和訳 : モーリーのマフィン▼解説 : ハンドでのんびりチクチクを楽しみました♪中心の円を作るのにこういう分割をしているのが面白い!ブレンダさんがジェーンさんのキルトに魅せられたのもこういった面白さがあるからなのかな?◇13pハンドピーシ... 2008.07.06 G列
G列 G-2 Mohawk Trail ▼和訳 : モホーク族の足跡▼解説 : モホーク族とは、New York州辺にいた北米インディアン縦4列のユニットでペーパーピーシング。隣の列の三角形の角同士をぴったり合わせるのに気を使いました。三角形の枚数が多いので、縫い終わった後のペー... 2008.07.05 G列
G列 G-10 Woven Meadow ■曲がりくねった川辺の低い草地ピースが多くて疲れた~^_^;出来上がってみるとなかなかおもしろいパターン!!いっぱいつなげるとおもしろいかも♪でも、いっぱい作るのはぞっとするかも(笑)◇38p*ハンド*ピーシング(difficult)◇34... 2003.08.25 G列
G列 G-11 Decisions,Decisions ■決心、決心■なぜ、2回繰り返しているのでしょうか?簡単そうに見えるが、菱形のアップリケに思いのほか手間取ってしまった。布がバイアスなので伸びてしまう^_^; この部分も本を見るとJaneさんはピースワークしているようです。でも、アップリケ... 2003.08.24 G列
G列 G-4 Shutter Bug ■写真マニア■見た目はシャッターそのものです。センターの三角形の小さいこと・・・^_^;◇29p*ハンド*ピーシング(medium)◇25/0/0/549 2003.08.21 G列
G列 G-3 Four Leaf Clover ■四つ葉のクローバー土台布にアップリケとシンプルだが、センターの四つ葉部分はハワイアンアップリケに似ていて、切れ込みの部分がやりにくかった。◇3p*ハンド*アップリケ(medium)◇22/0/0/485 2003.08.19 G列
G列 G-1 Hattie’s Hen House ■ハッティさんのにわとり小屋 真ん中のカーブが卵みたいです。春休みなのでペースダウン!!この簡単なブロックに5日程かかってしまった(~_~;)今日は長女の8歳の誕生日でした。◇8p*ハンド*ピーシング(easy)◇15/0/0/355 2003.03.30 G列
G列 G-5 Poof ■女のような男■F-8とは打って変わってピースは少ないが、カーブとそれ以上に切り込んだ部分がとても縫いにくかったです。◇9p*ハンド*ピーシング(medium)◇9/0/0/208 2003.03.19 G列
G列 G-9 Mary’s Journey ■聖母マリアの旅■今日は爆縫いするぞ~って思ってたのに結局1枚しか縫えなかった(^^ゞこれも小さい三角が縫いにくかったです。◇33p*ハンド*ピーシング(medium)◇7/0/0/168 2003.03.17 G列