Dear Jane Quilt

G列

G-2 Mohawk Trail

▼和訳 : モホーク族の足跡▼解説 : モホーク族とは、New York州辺にいた北米インディアン縦4列のユニットでペーパーピーシング。隣の列の三角形の角同士をぴったり合わせるのに気を使いました。三角形の枚数が多いので、縫い終わった後のペー...
F列

F-11 On Target

▼和訳 : 的確な▼解説 : 放射状の部分はミシンでペーパーピーシング。中央の白い扇形はリバースアップリケ。四隅は、黄色い扇形白い部分をピースワークしたものをアップリケ。◇20pミシン&ハンドペーパーピーシング&アップリケ(difficul...
F列

F-13Tour de France

▼和訳 : ツール・ド・フランス▼解説 : 1903年から毎年7月にフランスおよび周辺国を舞台にして行われるプロロードレースにちなんで名づけられました◇5pハンドアップリケ(easy)◇123/0/0/2498
E列

E-11 Wagon Wheel

■荷馬車の車輪■◇7pハンドアップリケ(difficult)◇122/0/0/2493
F列

F-1 Big Top

■■◇24pミシン&ハンドペーパーピーシング&アップリケ(easy)◇121/0/0/2486
F列

F-2 Kaleidoscope

■万華鏡■◇28pミシンペーパーピーシング(medium)◇120/0/0/2462
H列

H-12 Hannah Lou’s Hearts

■ハンナ・ルーのハート■私(ブレンダ)の孫娘のハンナ・ルーが、このブロック名を思いつきました。ピース数は少ないけれど、アップリケは苦手!カーブ嫌いです(^^;◇5pハンドアップリケ(easy)◇119/0/0/2434
D列

D-10 Battlefield

■戦場■ピース数は多かったけれど、ペーパーピーシングなので楽に出来ました。ペーパー大好き♪◇42pミシンペーパーピーシング(difficult)◇118/0/0/2429
F列

F-12 Starburst

■スターバースト(星の破裂)  ・・・多くの星が短かい間にでき、そして死んでいくという現象■ピース数は少ないけれど、白い布の外側部分をどうやって縫うか悩みました。最初、はめ込み縫いにしてみましたが、白い布が引きつります。レモンスターのように...
E列

E-3 Paddle Wheels

■汽船の外輪■3年4ヶ月ぶりに再開!本当に久しぶりなので、どこのブロックが縫えていないか、また、どんな色の布で縫うのかなど、縫うという本来の作業以外に手を取ってしまいました。このブロックはペーパーでわりと簡単に出来ました。◇20pミシンペー...