暮らし クレジットカードの覚えがない引き落とし クレジットカードの使用金額の確認クレジットカードを4枚持っています。イオンカード、楽天カード、オリコカード、Yahooカード。それぞれ便利に使ってきましたが、最近、使うカードを2枚に絞りました。イオンカード、楽天カードの2枚だけを使うことで... 2021.11.02 暮らし
暮らし 粗大ゴミで捨てたもの 家具の処分先月、下駄箱とテレビ台とソファが古くなって壊れた部分もあったので新調しました。前回の粗大ごみの日、下駄箱とテレビ台を捨てました。下駄箱は組み立て式だったので、分解して小さくして処分。テレビ台は分解は出来ませんでしたが、横幅1メート... 2021.10.08 暮らし
暮らし 大きくなりすぎたハナミズキ 家を新築した次の年に庭に植えたハナミズキ。20年の時を経て、2階の窓からも見える高さにまで生長しました。ハナミズキは剪定しなくていい木だと、何かの本で読んだ記憶をそのまま信じていたのですが、本当に選定をしなくてもよかったのでしょうか?大きく... 2021.09.12 暮らし
暮らし ワンコも高齢化社会 うちのワンコ、歳とったなぁ最近では、医療や住環境のおかげで、ペットの犬や猫も20年近く生きることが多くなってきました。我が家のわんちゃん、ただいま14歳と8か月の柴犬です。なんとなく、20歳近くまで元気でいてくれるものと思っていました。です... 2021.08.30 暮らし
暮らし ブログを続けるかどうか このブログを始めてから、あっという間に1年が経とうとしています。サーバーを1年間で契約していたので、先月ごろから更新についてのメールが届いています。そのメールを見るたび、もうやめようかと思ったり、いや、ここでやめてしまうのはもったいない、せ... 2021.08.29 暮らし
キルト キルトデザインソフトEQ5をEQ6にアップグレードしてみた 先日、Windows10のパソコンに、約20年前のキルトデザインソフトEQ5をインストールしました。古いソフトにかかわらず、ちゃんと動いてくれたので一安心。今回はそのEQ5をEQ6にアップグレード出来るかどうか試してみました。EQ5にEQ5... 2021.01.19 キルト
暮らし 珪藻土バスマットを回収してもらいました 2020年12月、珪藻土バスマットにアスベストが含まれる可能性があることをニュースで知りました。我が家にある2枚の珪藻土バスマットの処分方法について調べた結果、それらを購入したカインズやニトリで回収してもらえるということを知りました。今回、... 2021.01.11 暮らし
キルト キルトデザインソフトEQ5は今も使えるか? キルトのデザインを自由にやってみたくて、Electric Quilt社のキルト専用のEQ5というデザインソフトを購入してから20年近くの時間が経過しました。2021年になった今、EQ5が使えるのかどうか?Windows10にインストールして... 2021.01.10 キルト
暮らし 我が家の日常のお風呂掃除 我が家のお風呂掃除の2021年現在の方法の備忘録として記録します。3年後、5年後には、きっと変化していることでしょう。その時に振り返ってみるのもいいかもしれないと思います。お風呂専用の洗剤は使わない私は、いわゆるお風呂の洗剤は使っていません... 2021.01.05 暮らし
暮らし 珪藻土バスマットの処分方法について 珪藻土のバスマットは、お風呂上がりにバスマットがベタベタになる不快感を解消してくれるとても便利な製品です。ですが、先週、ニトリやカインズの珪藻土を使った製品に、法令の基準を超える石綿(アスベスト)が含まれている可能性があることが判明したとい... 2020.12.29 暮らし